お盆には 夫の実家にも行きました。
夫の母は、亡くなっているので
義父が一人暮らしをしています。
もう、高齢ですが、一人暮らしです。
田舎なので、ご近所さんとの深いつながりもあり
家には、時々、義父の兄弟も来てるようです。
数年前に、義父が病気をした時は、毎日のように会っていて
結構、気疲れし、ストレスマックス…
義父が元気を盛り返してからは、
だんだん、義実家に行く回数も減り、ダメ嫁です。
本当は、悪い人ではないと思うのですが
まともに、話を、真に受けていると、結構、傷つきます。
結婚が決まってあいさつに行ったあとも
近所の○○さんに、「かわいらしい嫁さんやったかあ?」と聞かれて
「そんなことはないが、まあ、女には、ちがいないやろ。」って言っといたと
私の前で、言ってみたり。
「〇〇さんとこの嫁はべっぴんで、気が利いて」と、
やたら、よその嫁さんを、誉めてみたり…
食事を作っても「近所の〇〇さんの作るてんぷらは、おいしい」とか…
「昨日、○○さんに、もらった煮物がおいしかった」とか
義実家に帰ると、私が、主に、食事を作ることになるのだけど
そう言われることが続くので
もう、がんばって、作るのはやめて
刺身やお寿司を買って帰ったり、焼き肉にしたりするようになりました。
お盆には、久しぶりに帰ったので、
家で、ちらしずしや、義父の好きな煮物や、酢のもの等も作っていったけど
「酒飲んだら、ご飯は、食べんから…」と、殆ど、食べませんでした。
夫がゆでたうどんをだすと「おう、うどんが一番ええわい。飯はいらん」と
うどんは、食べておりました。
確かに、普段から、あまり、食べないし、うどんが、大好物なので、
ごもっとも…
めったに顔も見せない嫁なので、ごもっとも…
ご先祖さんには、お供えして、家族で拝んでまいりました。
ご先祖さんも、この嫁は、めったに来ないと思ったことでしょう。
何だか、今日も、愚痴になってしまいました。
「今日もまた 義父のダメ出し 比較級…」義父は、比較しているつもりではないのかもしれないけど
笑顔であいづちうつのも疲れます。
母として、わが子は、よその子と比較したりしないようにしたいと思います。
何かに書いてあった
「すべての不幸は、人と比較することから始まる」
わたしも、べっぴんさんは、うらやましいけど
比べても仕方ないし…
応援ポチして頂けると嬉しいです↓↓↓
にほんブログ村